ずいぶん秋らしくなってきました。

またまた長くなりそうですが、「何でもない日常のメモ」夏からの記録です。どうぞおつきあい下さい。
..................

8月最初の日曜日、次男が無事に東京に戻ってきました。
とってもとーっても楽しかったようです。
(彼の辞書にホームシックという文字はないみたい。苦笑)

毎年恒例の納涼祭。
長男たち6年生は鼓笛の演奏を披露しました。

夏休みの宿題をやっているところ。
付き添いも暑い...。

赤と白のサングリア。
夏は白が目にさわやかですね〜^0^

お盆休みに友達家族と持ち寄り食事会♡

日本酒&リッキッドコーヒーの贈り物。
全部別々の店で買ったのに詰めてみたらピッタリ!

梅干し2015。

花火大会2015。
今年は私の中学の同級生を招いて飲む喰う話すの花火大会でした。ひさしぶりで、たのしかった〜!
左側、見えるかしら。月と花火の共演です。

夏休みの終わりに、かなーりひさびさのご近所遊園地へ!
絶叫コースターは相変わらず乗れませんでしたが、二人とも楽しそうでした。

自由学園明日館、再び。
今回は、友達に誘われて「FOR STOCKISTS EXHIBITION」(インテリア、ファッション、雑貨などのお店がたくさん集まった業者向けの展示会)にお邪魔してきました。

受付で配られたバック。
ショルダーにも斜め掛けにもできて使いやすいったら!

明日館の中の部屋にも、隣の婦人之友社さんの玄関にも、イラストを担当させてもらった本が展示してありました^^

わーい!幸栄ちゃんの手作りケーキ。ごちそうさまでした。

8月末は雨続きで気分もどんよりしがちでしたが、ようやく秋晴れに恵まれた日の一枚。
空の青が優しくて沁みたなぁ。

2学期がはじまって、通学路のぶどう園にぶどうが並んでいました。

散歩の途中に見つけたカモの赤ちゃん。
カモに見とれて、次男はこのあと池に落ちました...orz

大雨のあとのダブルレインボー。

沖縄に住んでいる一番下の妹が仕事で東京に来ていたので、3年振りに会ってご飯を食べました。
この服のかぶり方...!もちろん打ち合わせなしです。笑

土曜の朝の猿田彦珈琲。(仙川)
ようやく行けたブルーボトルコーヒー。(青山)

こちらも初めてチャムアパートメント。(目黒)

9月27日。中秋の名月。

の翌日の満月。(スーパームーン)

最近は夕焼け空もきれいです。

高校生ぶりに買ったニューバランス。
スニーカーは基本的にコンバース派ですが、黒を見かけたので試し履きしてみたら履き心地が良すぎた...。
腰痛対策ということで。

切り絵の残骸。抜け殻もなかなかかわいいねぇ。
最近は「創作の秋!」と意気込んで作品づくりをしています。
新しいことにも挑戦してみたいです。
